さんしろうのブログ

20代男性本気のダイエット!ダイエットについて記事にしています!たまにマイクラ。

マイクラPE「ドラゴンを倒すまで」[part3]床下改造完了!

イクラPE「ドラゴンを倒すまで」[part3]床下改造完了!

皆さんこんにちは!不定期投稿の「ドラゴンを倒すまで」です.今回で3回目!前回はこちら↓

www.suburero-sometime.com

床下改造完成!

予定していた床下の改造が完了していました!
 

かまど部屋が欲しくて床下を改造し始めたのですが,木材の下に火があるって現実的には危ないですよねw
変なこだわりで小部屋を作りました.
 

上から見るとかまど部屋から煙が上がってら感じです!焚き火が煙突っぽく使えるのがとても良い!!
 

洞窟の入り口整備

洞窟もこんな感じで,階段を作りました.装飾はこれからです!
 
 
リアルが忙しくて,なかなかマイクラの時間が作れませんが,ちょこちょこやっていきます!いいねやコメントお待ちしております!では!

[1ヶ月で-10kg][87.2kgから77.0kg]BMI28。20代男子の本気のダイエット〜結局痩せるには食事制限+筋トレ〜

ダイエットに本腰を入れて,早1ヶ月が経ちました.この1ヶ月はカロリー管理にジム入会,筋トレ+ダイエットの動画や記事を漁り勉強をするといった激痩せな1ヶ月を過ごしてきました.
 
1ヶ月で10kgと聞くと,落とし過ぎじゃない?とか不健康だとか,筋肉落ちてるんじゃない?リバウンドしそうなどなど色々言われそうですが,この記事を読んで1ヶ月でも努力すれば人間は変われるって事を伝えたくてこの記事を書いているので,是非読んでいただけると幸いです.
特に着痩せで誤魔化している男子!(私もそうです!笑)に特にみて欲しい!私もダイエット出来ずに足踏みしていたので!
ダイエットで気をつけたことの目次です↓
 

f:id:Gyabass:20191209192219p:image

 ↑これは11/6に撮影したものです.
 

f:id:Gyabass:20191209192225p:image

↑こちらは12月6日に撮影したものです. 
 
とりあえずこれが1ヶ月の変化の様子です.まだまだお腹が凹んでいませんが,1ヶ月で随分と変わったと思います.今や,BMIも普通体型の値「18.5~25」の中の「24.5」です.
 

f:id:Gyabass:20191209192230p:image

↑体重変化のグラフです.
10月に測った体重でピークが87.2kg(10/17)でした.本日12/8の朝の体重が77.0kgです.
 
私はこれだけで痩せる!なんて事は言えないです.そのような釣りのような台詞は良く聞きますが.
私のダイエットで実践した事を紹介します.
 

食事制限①−ケトジェニックダイエット

私の他の記事でも紹介しているのですが,私の本格的なダイエットのスタートさせてくれたダイエット法です!このダイエット3週間で85.6kg(初日)から79.3kg(最終日)まで体重を落としました.

食事制限②−ローファットダイエット

現在進行形で行なっているダイエットです.ケトジェニックダイエットは行なっても1ヶ月が限度が良いらしいです.(健康的に1ヶ月以内にした方が良いというデータがあるようです)なので,このローファットダイエットに切り替えました.このダイエットはケトジェニックダイエットよりも食べることができる物が多いので,私はとても気に入っています.

ジムにほぼ毎日通いました

11月の初めにジムの契約をしました.ひと月あたり8000円程です.私はダイエットを始めてから間食のお菓子や一人での外食をしなくなったので,その分を考えるとお金的にはそんなに大したことないと思っています.ジムだとモチベーションはもちろん,寒くてもジムの中は空調が効いており暖かく,シャワーもあるのでとても快適です.なかなか自宅で筋トレやエクササイズなどできない方は是非ジムをお勧めします.
 

有酸素運動をほぼ毎日

私が通っているジムはエニータイムフィットネスという24時間のジムで,ランニングマシンが「life fitness」のものです.
傾斜を13~14度つけて,4~5km/hの速さで心拍数が130後半から150くらいで行なっています.これを20分から40分(日によってまちまち)行っています.
 

水を毎日2l以上のむ

毎日机の上に2リットルペットボトルを置いています.なかなか意識しないと飲めない量なのでこのような対策をしています.余計な甘い飲み物を抑制したり,空腹を我慢する役割もしてくれます.もちろん,体にもダイエットにも効果的です!
 

お菓子,ジュースを辞めた

緩くカロリー管理してる方で,これくらいならいいかとカロリー計算に入れないパターンが多くなりがちなものです.(私も昔そうでした)お菓子とジュースはカロリーを簡単に沢山摂取してしまいます.一袋開けると結局全部食べてしまったり,1個くらいならとその1個が50kcalくらいあったり…とこの1ヶ月はほぼ食べていません.(ごく稀に誘惑に負けますがw)
 

間食をほぼ無くした

1つ上と被るのですが,1日3食以外は基本何も食べないようにしております.
 

規則正しい生活

早寝早起き.遅くまで起きて,お腹を減らして何かを食べてしまうより,早起きして朝ごはんを食べるようにしたほうがいいと私は思います.私のライフスタイル的に平日は6時くらいに起きて10時過ぎには寝ることが出来ます.
 

ほぼ毎日三食自分で作る

実家暮らしで母親もいるのですが,カロリー管理をするため,自分で3食作っています.母親と二人で台所で料理を作っています.
 

カロリー管理ノートの作成

手軽に書けるように大学ノートを1冊使ってこのように毎日三食記録をつけています.ちょっとやり過ぎな気はしますが(笑)

f:id:Gyabass:20191209192236j:image

 

毎日体重計に乗る

これがかなり重要.毎日乗ることでダイエットを意識することが出来ます.ダイエット中でなくても普段から体重計に乗ることで少し体重が増えたから今日と明日はカロリーを控えようなど,太り対策にもなります.
 

夕飯は低カロリー+低炭水化物

夕飯は低カロリーですぐ寝てしまう!これにつきますね.
 

お風呂にちゃんと浸かる

効果はわかりませんが,代謝を上げることを目的に行なっています.
 

1週間に一度自分の体型を撮影

体重にあまり変化がなくても,正しいダイエットをしていれば少しずつでも体に変化はあるはずなので,モチベーション向上を目的としています.
 
以上です!やればできる皆さんです!これからも一緒に頑張りましょう!では!

[LAWSON300円コーヒー]ルワンダーコーヒーの味はいかに!?めちゃくちゃ美味しい?不思議な味!

LAWSONでルワンダコーヒーが発売!!

ローソンで現在(2019/12/6),ルワンダコーヒーという300円(税込)が発売されています.通常のコーヒーに対して200円高い値段になっています.
コンビニのコーヒーなので高い!っという印象を受けますが,コーヒー専門店に行けば普通の価格ですよね!

マチカフェ ルワンダ コーヒー|ローソン公式サイト


ルワンダって? 

ルワンダとはアフリカの東に位置する国です.

ルワンダ共和国ルワンダきょうわこく)、通称ルワンダは、東アフリカに位置する共和制国家。内陸国であり、西にコンゴ民主共和国、北にウガンダ、東にタンザニア、南にブルンジと国境を接する。首都はキガリで、イギリス連邦加盟国のひとつ。
引用:Wikipedia


社会的背景も、、、 

東アフリカのルワンダは、100年以上のコーヒー栽培の歴史を持つ国。栽培環境に恵まれ、政府機関主導で品質向上が図られていたが、生産者である農家の収入向上と貧困削減になかなか結び付くことができない現実があった。この状況を打開しようと、ルワンダ政府は日本に技術協力を要請。
 JICA(Japan International Cooperation Agency)の調査により、生産、精選・加工、流通販売までの全ての工程の関係者が品質基準についての共通認識を持つことの重要性が判明した。そして2017年、日本とルワンダはその改善と連携を強化し、ルワンダのコーヒーの生産量の拡大と国際的な競争力を高めることを最終目的とした「コーヒーバリューチェーン強化プロジェクト」をスタートさせたのだ。
引用:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/contributing_worldwide/kawashima.html


買ってみました!飲んでみました!

f:id:Gyabass:20191206203948j:image
私が買った店舗はカップが特別仕様ではありませんでした.そもそも今回は特別仕様のカップあるのかな?

 

f:id:Gyabass:20191206204002j:image
買った直後は白く泡立っていました.
綺麗ですね!

 

f:id:Gyabass:20191206204013j:image
ローソンの100円コーヒーよりは少し色が薄めですかね、、、?


味をポエムします

ひとくち目,少し泡立ったコーヒーが口の中に広がります.酸味のあと,泡のふわっと感の中に甘さが閉じ込められており,口の中を駆け巡ります.ひとくち目を是非大切に味わって下さい.


コーヒーの泡が引いてきて,少量口の中に入れると,初めはほろ苦いで口の中に広がり,舌上を通過する直前に酸味が追いかけてきます.0.5秒後には,苦味が消え,それかは0.5秒後に酸味が消え,ほんのりコーヒーの甘さが0.5秒間続き,口の中が何事も無かったようにさっぱりとします…後味が最高.


口の中に多めにコーヒーを流し込むと酸味が比較的強く感じられます.もちろん後味はさっぱりとしており,コーヒーを飲んだのが数分前のように思えてきます.

 

私は味わったことのない不思議な出会いでした.とても美味しいので是非お試しあれ!では!

アルプロン ホエイプロテインの味は??Amazonの激安プロテイン&BCAAレビュー!(筋トレ初心者)(プロテインダイエット)

皆さんこんにちは!今回はAmazonプロテインとBCAAをレビューします!

筋トレ初心者の方やプロテインをダイエットに使おうって方は,プロテインって高いなとかどれを買ったらいいかわからないと言った悩みがあると思います!そんな方に参考になれば幸いです!
目次です⇩⇩⇩

 

レビューする商品はこちら↓

f:id:Gyabass:20191205230416p:plain

 
三つともAmazonの中では比較的安い商品(今回紹介する価格はAmazonでの価格です)となっています.私も実際に飲んでみました.
 

「アルプロン ホエイプロテイン100 1kg【約50食】イチゴミルク風味(WPC ALPRON 国内生産)」のレビュー

株式会社アルプロンという会社が製造元で,国内生産をしています.低価格をモットーとているためプロテインもお手頃価格です!

alpron.co.jp 

アルプロン ホエイプロテインの価格と詳細情報

価格は2480円です.
付属スプーン一杯あたりのタンパク質量が15g,炭水化物と脂質が0.9gずつとなっております.カロリーが70.8kcalです.
筋トレ初心者やダイエット中にプロテインを飲みたい人はこの数字を見てもピンとこないと思うので,プロテインを選ぶ際に気をつけることを紹介します.また,他者の有名ブランドとの比較もしてみます.
 

アルプロン ホエイプロテインの味

ストロベリー味はどんなプロテインでもハズレが少ないと思います.このアルプロンのプロテイン水で溶かしてもとても美味しいです.甘さも甘すぎず美味しく飲むことができます.牛乳に溶かすとイチゴミルクのような風味になりより一層美味しいです.プロテインが始めての方にはお勧めです.
 

ザバス ソイプロテイン100 ココア味【50食分】との比較

明治 ザバス ソイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ソイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

  • 発売日: 2014/02/24
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
参考価格は5400円Amazonプライム会員だと現在(2019/12/5)3852円です.
紹介しているアルプロンのプロテインと同じ50食分です.こちらのザバスソイプロテインは付属のスプーン一杯約21gでタンパク質15g,脂質1g,炭水化物2.6gとなっております.カロリーが79kcalとなっております.
*下にそれぞれの詳細データをまとめた表があります↓
 

ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】との比較

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

  • 発売日: 2014/02/24
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
値段は4180円ですこちらも50食分です.こちらのザバスプロテインは付属のスプーン一杯約21gでタンパク質15g,脂質1.3g,炭水化物2.7gとなっております.カロリーが83kcalとなっております.
*下にそれぞれの詳細データをまとめた表があります↓
 

マイプロテイン ホエイプロテイン・Impact Whey(モカ,1000g)との比較

値段は2800円です.こちらのマイプロテインプロテインは付属のスプーン一杯25gでタンパク質21g,脂質1.9g,炭水化物1.6gとなっております.カロリーが101kcalとなっております.(*参考こちらは2.5kgでまとめて買うと5435円で,1kgあたり2174円となります.) また,一食あたりに4.5gのBCAAと3.6gのグルタミンを含んでいます.
味についてはこちらを参考にしてみて下さい.⇩
*下にそれぞれの詳細データをまとめた表があります↓

それぞれの詳細データを早見表

f:id:Gyabass:20191205165033p:plain

激安プロテインと有名ブランドの比較

 

初心者がプロテインを選ぶ際に注目すべきポイント

(値段以外に)初心者が注目すべきポイントを紹介します.
 

一食あたりの炭水化物・タンパク質の量

商品によって,含まれる炭水化物(糖質)の量が異なります.ダイエットをされてる方は特に炭水化物の量が少ないプロテインを選んだ方がベターだと思います.
主に筋トレ目的の方は一食あたりのタンパク質量が多いものがお勧めです.
 

一食あたりのカロリー

ダイエットしてる方は特にカロリーは確認した方が良いです.商品によって値がまちまちなので.
*補足です.カロリーというのは炭水化物とタンパク質は1gあたり4kcalで,脂質が1gあたり9kcalとなっています.もしも買おうとしている商品が,比較的タンパク質を(一食あたり)多く含んでいてカロリーが高くなっているものならおススメです.
 

いちばん大事!味!フレーバー!特に水で飲んでも美味しいのかどうか!

これは飲んでみなければ何とも言えませんが,ネットの記事や通販サイトのレビュー,youtubeでも構いませんが,どんな味か事前に調べておくことをおすすめします.
牛乳で飲む方もいますが,牛乳に含まれる栄養素を理解している人なら問題ありませんが,一般的に牛乳は100gあたり66kcalでタンパク質が3.3g,炭水化物が4.8g,脂質が3.8g含まれます.もしもプロテインを牛乳で飲む場合,100gで飲む人はいないと思うので200〜300gの牛乳にプロテインを混ぜることになると,プロテイン+牛乳のカロリーで約250〜300kcalくらいになってしまいます.なのでなるべくは水で溶かしても美味しいものをおすすめします.(どうしても牛乳で飲みたいという方は低脂肪牛乳をオススメします.)
 

ソイプロテインホエイプロテイン?ソイとホエイの違いと選び方

牛乳を原料とするものがホエイプロテインカゼインプロテインというものもあります),大豆(Soy)を原料とするものがソイプロテインです. 原料が違うがゆえに,味にも違いがあり,ソイとホエイでは好き嫌いがわかれます.こちらを参考にしてみて下さい.⇩

ホエイプロテインのメリット・デメリット

ホエイプロテインには筋肉成分の多くを占めるアミノ酸が含まれており、筋肉修復効果も期待されています。味は淡白で飲みやすく、体内への吸収速度はスムーズで胃腸にもたれにくいというメリットがあります。
デメリットは、他のプロテインと比べると価格が比較的高いことでしょう。商品によってはソイプロテインと併用したものや、プロテイン含有量を控えめにしたものなど、機能や価格面で工夫しているものもあります。

ホエイプロテインがおすすめなのはレーニングで強い肉体を手に入れたい方です。トレーニング後、効率的に筋肉の回復を促すためにはできるだけ素早くタンパク質を補給することが必要といわれています。ホエイプロテインは吸収がスムーズであることからトレーニング直後の補給には最適とされています。筋トレだけではなく、マラソンなどの持久系スポーツ、格闘技・コンタクトスポーツ(ラグビー・アメフトなど)と広い分野で強靭な体を作りたい方に適しています。

引用:https://cp.glico.jp/powerpro/protein-knowledge/entry08/

ソイプロテインのメリット・デメリット

ソイプロテインカゼインプロテインと同じく消化吸収速度がゆっくりのため、満腹感が持続しやすいです。加えて、大豆に含まれるイソフラボンの効果で皮膚や骨の強化、血流改善が期待できます。
一方で、溶かしたときに粉っぽくなってしまい、他のプロテインと比べて飲みづらくなることもあるようです。少量のぬるま湯で溶いてダマにならないようにしてから水を加えるなど、飲みやすくする工夫が必要です。最近では、溶けやすく改良された商品も多く発売されています。

満腹感が持続しやすいためダイエットをしている方にはもちろん、健康維持をしたい方にもおすすめです。女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが入っているので、肌の張りを保つ効果や、女性らしい体のラインをキープしたい方にもおすすめです。

引用:https://cp.glico.jp/powerpro/protein-knowledge/entry08/

 

Amazon激安プロテインレビューのまとめ

 「アルプロン ホエイプロテイン100 1kg【50食分】イチゴミルク風味」は味は◎で,値段も他社に比べ安いです.また,炭水化物と脂質の量が1g以下と少なく,他社製品と比べてもタンパク質の含量は劣らないので,特にダイエット中の方や筋トレ初心者にはお勧めです.

いずれのプロテインにしてもそれぞれの方の口に合う・合わないがあると思うので,まずは少量の1㎏やそれ以下の量のプロテインを購入することをお勧めします

 

Amazon激安BCAAレビュー

始めに,BCAAって??

BCAAとは,運動をする際に筋肉でエネルギーの源となる必須アミノ酸の,バリン,ロイシン,イソロイシンの総称です.

期待される効果は以下です.

筋肉

  • 筋タンパク質合成促進
  • 筋タンパク質分解抑制
  • 筋損傷軽減

持久運動能力

  • 筋肉中のグリコーゲン節約
  • 乳酸産生抑制

 

引用:大塚製薬https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/bcaa/about/

 ひらたく解説すると,筋肉をエネルギーとして使われにくくして,脂肪をエネルギーとして使うようにしてくれる,また筋トレの際の持久力がアップする(期待される).といった感じです.疲労の回復も早まるとい情報もあります.

 

「TARZA(ターザ) BCAA 8000mg アミノ酸 クエン酸 パウダー マンゴー風味 国産 500g」のレビュー

こちらも国内のTARZAという会社の製品です.

TARZA(ターザ) BCAA 1杯 8,000mg アミノ酸 クエン酸 パウダー マンゴー味【国産】 | TARZA(ターザ)|BCAA

値段は3980円(40食分)です.下のXtend社のBCAAは5999円(90食分)です.TARZAはコスパ的には普通といったところでしょうか.(特別安い訳ではない)

一食分の炭水化物量も6g,Amazonのレビューもかなり点数が高いです.

40食分と比較的少ない量なのでBCAA未経験で,試してみたい方にはお勧めです.

【海外直送品】Scivation Xtend BCAA 90杯分 (マンゴー) [並行輸入品]

【海外直送品】Scivation Xtend BCAA 90杯分 (マンゴー) [並行輸入品]

  • 発売日: 2013/07/31
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 TARZA BCAAの味

マンゴー味で甘くてとても美味しいです.表記されている水との割合だと濃い印象があるので,水を付属スプーンあたり700~900㎖入れることをお勧めします.値段の分,しっかりと味は美味しいです.

 

MusclePharm マッスルファーム BCAA Fruit Punch フルーツポンチ味 1.14 lbs (516 g)のレビュー

価格は3350円で516g,説明にはワンスクープ(一杯)が8.6gなので割り算して,60食分です.コスパ的にはかなりいいです.しかしながら,味はあまり美味しくありませんでした.あまりお勧めできません.

f:id:Gyabass:20191205220545p:plain

 

プロテインでダイエット?(飲むだけダイエット)

飲むだけダイエット!?

この動画を参考にしました.

https://youtu.be/qUQhUGCy_Zg

この動画を要約すると,プロテインを飲むだけで「12週間で体脂肪率が9%減少した」という研究結果があるようだ.プロテインプロテインでもホエイプロテインです.

(女性も安心してください!女性ホルモンの働きで,プロテインを飲んでもムキムキになることはありません!むしろ引き締める効果が大きいらしいです.)

この研究では,プロテインのみ摂取,➁プロテイン+筋トレ,③プロテイン+筋トレ+HIIT+ストレッチ+有酸素の三つのグループに分けたようだ.もちろん結果は③➁①の順で体重が落ちた(三つのグループは全て体重が減った).ここで,①プロテインのみ摂取のグループの中には「12週間で体脂肪率が9%減少した」方もいたそうだ.この実験では決まったカロリー制限がなく,20g×3回一日でプロテインを摂取したそう

どうしてプロテインが良いのかというと,プロテイン(タンパク質)には食欲を抑える効果があるようだ.しかし実験では普段の食事+プロテインで,普段よりもカロリーが多いはずなのに体重が減ったという結果がでたらしい.

こんな感じですかね.他にも人間は摂取した15%以上の量がタンパク質でないと満腹感が出ないといわれている.といった情報もありました.

なかなか運動ができない方は是非試してみてはいかがでしょうか.

今回紹介したDaigoさんの動画


12週間で体脂肪9%減!科学的に正しい飲むだけダイエットがこちら

 

いかがだったでしょうか.皆さんの参考になれば幸いです.いいねとコメントお待ちしております!では!

 

www.suburero-sometime.com

www.suburero-sometime.com

www.suburero-sometime.com

www.suburero-sometime.com

 

マイプロテインのバナナクリーム味は美味しい!?[MYPROTEIN][BANANA CREAM]

皆さんこんにちは!今回はプロテインのレビューです!
MYPROTEINでは2019年12月現在,全品30%オフキャンペーンを行っております!
 
この機会にプロテインを購入してみてはいかがでしょうか!?
私はこの記事を参考にミルクティー味,友人がモカ味を購入しました.
それに加えて私がバナナクリーム味を購入しました.
バナナクリーム味を紹介しているサイトがなかったので実際に買って試してみました!

f:id:Gyabass:20191204183627p:plain

 

プロテイン+水で飲んだ時の味をレビューします!

MYPROTEIN モカ

プロテインのなかでは美味しい部類だと感じました.インスタントのモカの粉を水で溶かしたような味です.口に入れて瞬間一瞬アレっとなりますが,あと味がほんのり甘くモカの香りがしてとても飲みやすいです.
あと味が◎
 

MYPROTEIN ミルクティー

こちらも衝撃的に美味しい!という印象はありませんでした.安定という感じです.こちらもインスタントのミルクティーの粉末を水で溶いたような味です.こちらは口に入れた瞬間からあと味までずっと特に味が変わらず,安定した味わいとなっております.飲みやすさは抜群だと感じました.甘さは控えめです.
 

MYPROTEIN バナナクリーム味

お,美味しい.個人的には今回購入した3つの中でナンバーワンかもしれません.甘くて美味しいです.バナナ味+クリーム味ということで,バナナの嫌な味がなく甘いもの好きの方にはオススメです!!
バナナがあまり得意でない友達も絶賛していました.是非お試しあれ!
 
皆さんの参考になれば幸いです!では!

www.suburero-sometime.com

 

 

マイクラPE「ドラゴンを倒すまで」[part2]第1拠点完成!ブランチマイニング始めました.

イクラPE「ドラゴンを倒すまで」[part2]第1拠点完成!ブランチマイニング始めました.
 
皆さんこんにちは!不定期投稿の「ドラゴンを倒すまで」です.今回で2つ目の記事です.前回はこちら⇩ 
やっと第1拠点(家)が完成しました!いつもはps4でコントローラーを使っているので,PEの操作性にまだ慣れていません(汗
 だんだんに慣れて行こうと思います!
*先日買ったスマホ用コントローラーが不発でした……もう少ししたら他の探そ…

2-1 第1拠点!完成!の図!

とりあえずこんな感じです!やっぱり松明(たいまつ)よりランタンですね!良い味出してる笑.適当に装飾つけるだけでなんか良い感じの家になりますよね!!
三角屋根にしようとしたのですが,村を見張る灯台的なイメージで屋根裏からも周りが見渡せるような屋根にしました!(ほんとは甘えました笑)
どうですかね?笑
そのうち家をどんどん拡張するつもりです!お楽しみに!
 

2-2 ブランチマイニングじぁあああ!!!!

渦巻き型に掘って行く方式でやって行こうと思います!たぶん…
 

あと石レンガは建築の際,重宝するので掘りながらどんどん丸石を焼いて行きます!効率大事!
 

2-3 床下改造入ります!

外での作業は床下でやるようにしたい!という事で,床下改造も他の作業と並行してやって行きます!
今回は以上です!いいねやコメントお待ちしております!!では!!

www.suburero-sometime.com

www.suburero-sometime.com

 

ローファットダイエット1週間の経過報告!体重減らない?

皆さんこんにちは!ダイエットを始めて,4週間が経ちました.なんだかんだであっという間ですね〜.
3週間のケトジェニックダイエットを終え,ローファットダイエットもついに1週間が経過しました.その経過報告をして行きたいと思います!

体重の変化

11月27日からローファットダイエットを始めたので今日が7日目になります.記事を書いているのが12月3日なので,体重と夕食のカロリーが入れることが出来ていません.
一週間前と同じ体重じゃんと思われるかもしれませんが,11月26日までケトジェニックダイエットで炭水化物をカットしており,炭水化物を食べ始めたので体重が1~2kg戻りました.
結果を見ている感じ,炭水化物をカットした後,炭水化物を戻すと5日くらいかけてだんだんと体に蓄えられ体重が戻る感じなのかな?と感じております.(5日という数字は,ローファットダイエット中も炭水化物の量をかなり気にしているのでその影響もあると思いますが…)
表の「週間平均体重(夜)」というのは,11月27日であればその日を含めた前一週間の体重の平均値です(11月27日であれば,11/21(木曜日)~11/27(水曜日)).
やはり体重は,毎日上下するので週の平均値で見ていく方がいいと思っております.こうすると意外と「停滞期なのかな」とかあまり思わなくなります.

f:id:Gyabass:20191203182755p:plain

こっちの記事でも少し解説しております.⇩

www.suburero-sometime.com

www.suburero-sometime.com

 

ジムでのトレーニングは??

ジムでは初めにHIITをやります.こちらを参考にしています

https://youtu.be/qzZA3cHBV1U

①ランキングマシンで20秒全力,10秒休憩を繰り返します.8から10セットで,その日のコンディションに合わせてセット数を決めます.

➁次に筋トレ.1時間くらいやります.

③最後,有酸素を20~40分やります.

 

かなりハードですが,今週はこれでやっております.12月2日は,インフルエンザの予防接種をしたので有酸素40分と腹筋だけ行いました.

 

私の体型とBMI

f:id:Gyabass:20191203185037p:plain

私のBMIです.

ダイエットを始めたころかた比べると,だんだん体重が落ちるペースが落ちてきますね.一か月前はこれですので、、、⇩

f:id:Gyabass:20191121183526p:plain

 

ローファットダイエットはもう少し様子を見てみます.いいねやコメントお待ちしております!では!

 

www.suburero-sometime.com

www.suburero-sometime.com

www.suburero-sometime.com

 

プライバシーポリシー お問い合わせ